スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年07月20日

7月19日 狙撃はサバゲの醍醐味




雷大雨の予報が出てましたが意外にも晴れた
ブッシュマスターでした。
どうも、ブログにCA870のサプレッサーマガジンが
欲しいなーと書いたらファーストに
アダプターとマガジンが入荷していたトミです。

今回は土曜のレポートと狙撃について。

土曜は赤チームで参戦でしたが終始、赤優勢
勝敗は赤の勝ちでしたが内容は互角。
つまりはあと一歩の差でしたね。
その差は偶然であったり地理的な差であったり。
少し場馴れした人が赤に多かったからですかね。


今回はCA870をサプレッサー搭載しての初運用
動き方は前回の使用で至近距離での
狙撃に有利だなと感じたのでhopも40mで
お辞儀しても良いから素直になるように弱めで。
風が少し有ったので重めの0,25で。

出来るだけ回り込んだりしての不意打ちを意識して
正面からは牽制だけにして決め弾はサイドから
開幕ダッシュして牽制弾、
後ろから本隊が追い付いたら
回り込みサイドからの不意打ちや
ダッシュして相手に撃たせての索敵。
こんか感じで午前はCAを使い続けて4ゲーム6hit
フラッグも1get。 うん。良い感じだ。

でもその後M3に持ち変えるとうん。
すげぇ安心感と相手にプレッシャーを与えられるから安定しますね。くそぅ。

さて、そんなこんなで至近距離狙撃銃として
運用が始まったCA君。

そしてここから狙撃の話


トンちゃんの狙撃シーン。



そしてこの方の狙撃シーン。

やっぱり狙撃はサバゲの楽しみの1つです。
サバゲって 狙って、撃って、当てる。
この一連の動作で遊びますが。
普通の電動だと 当てる に重点を置きますが
狙撃は 狙う に重点を置いている様に思います

この狙うってのが一番楽しいと僕は考えてます。
見つけて狙わずにその辺りーって撃つのは
僕は嫌いなので♪

しっかり狙って撃つ。
これがサバゲの醍醐味でしょう♪


最後にブッシュマスターで今年初の蛇が出ました

隠語でも何でもなくガチで蛇です。
ブッシュに潜るなら少し注意しましょう。
暑くなると蚊や蜂など刺す虫もでますから
無視せずに刺されたり噛まれたりしないように
注意して遊びましょう。
ムシ、、、せずに....虫を。。ムシ。。






本当にすいません。  


Posted by トミ君 at 16:43Comments(2)ショットガン

2014年07月15日

アンブッシュとゾンビは紙一重




ブッシュが濃くなる季節ですね。
どうも、トミです。

今回はアンブッシュ時の注意点とアンブッシュの効果的な方法

皆さまブッシュに潜ってますか?
私はガッツリ潜ります。どれ位ガッツリかというと
匍匐前進で倒木の下をくぐって
草のトンネルを進む位ガッツリ潜ります。

大抵虫と泥との戦いになるくらいです。

でもそこまでするからこそ迷彩服でなくとも
見つからないんですけどね。

さて、そんな私のアンブッシュ講座
その1 
相手が見えてる場合はなるべく
正面から前進しましょう。
理由は人間は、というか動物の目は
左右の動きには敏感に反応します。
イメージは車です、横切る車は良く見えますが
前から来る車はよほど近くない限り
距離感は掴めません、追突事故が多い理由です

アンブッシュも同じでゆっくりと近寄ってくる場合は
よほど派手に動くか近くない限り
人の眼は反応しずらいのです。

その2
呼吸はゆっくりと。
こられは単純に呼吸が早くなると
自然と体が早く動いてしまいます。
意識的にゆっくりと呼吸しましょう。

その3
もしブッシュが有るなら、そして潜るなら
迷彩服は地面の色も気にしましょう。
迷彩=緑、これは間違っては無いんです。
でもそれはブッシュから体を出した時に
効果が有るのであって茶色い地面を
緑の何かが動いてたらばれます。
蛇なんかはよっぽど木上で生活している
種類以外は茶色や黒です。
ブッシュに潜るなら自分はどこを進んでいるのか気にすると良いでしょう。



後はまぁ色々。細かな動きのポイントが
有りますがはしょります。

まとめると動き方、動く速度、そして色

ギリースーツ何かもありますがアレは
足りないブッシュを補う物だと考えてます。
ブッシュから体を出したり
ブッシュが少なかったり、そんなときに身を隠すブッシュを身に纏う物であり
ブッシュの中での活動には逆に邪魔かな?
なんて風に思ってます。


さて、今回のタイトルゾンビと紙一重
とは。
ブッシュは天然のバリケードであり
相手の弾を防いでもくれます。
ですがこれが問題でして、ブッシュだから
弾がけっこう通るんですよね。

撃つ側は「ブッシュくらい通ってるだろ!」
と思ってバリバリ撃ち込みます。
撃たれる側は「ブッシュがあるし当たらない!」

なんて場合もチラホラ。
ブッシュに潜るなら当たってなくても
あからさまに撃ち込まれまくったら
紳士的にhitになりましょう

疑わしきはhit。これが基本です。

ブッシュの中だから見えてないから
まぁいいや♪何てのはダメですよ
ブッシュもギリースーツも当たった衝撃が伝わりにくいんですから。

アンブッシュはゾンビにならないように
いっそうhit判定は厳しくしましょう






  


Posted by トミ君 at 00:27Comments(0)ショットガン

2014年07月13日

CA870消音作戦!



どうも、こそこそ潜入が大好きなトミです。
前回CAくんを消音カスタムにしようと宣言して
今回はファーストでサプレッサーとアダプターを購入


KM企画のこちらを買いました。

早速アダプターをねじ込んでサプレッサー装着!



先端が戦車の砲身の様になりました!

撃った感想は。。。静かと言うよりマイルドになりましたね
「パシン!」が「ポシュン!」程度
Gスペックの「ボッ!」には敵いませんが

まぁ山での使用ならばれないでしょう。

何よりバレルが少し伸びたのが見た目的good!


次はこれで更に近寄って撃てそうだ♪  


Posted by トミ君 at 15:24Comments(0)ショットガン

2014年07月13日

7月12日ブッシュマスター!


台風一過が台風一家だと思ってたよ。

どうもトミです。

今回は20人程度の小規模では有りましたが
マスターが一人グロッキーになる程の湿気で
台風の雨の名残が厳しいゲームになりました!

でも中々激しい撃ち合い。。。
もといい軽機関銃の激しい弾幕が飛び交う
ゲームになりました!

飛び交う弾の激しさもさることながら
飛び交う号令。
「各員撃て!」「制圧射撃!てぇ!!」
「うぉぉぉ!突撃ぃ!」

やっぱり声を出してゲームすると何となく盛り上がって楽しいですね。

皆さんも何となく英語とか叫ぶと楽しいですよ!

「ムーブ!ムーブ!ムーブ!」
「リロード!」 「ワン!ダウン!!」

とかね♪








最後に一言。


沈む太陽はまた昇る。







  


Posted by トミ君 at 11:06Comments(0)戦略

2014年07月10日

サバゲの楽しさ。




この写真見てどう思います?
楽しそうでしょ?
サバゲって楽しいんですよ、
まぁサバゲイマーだから当たり前っちゃ
当たり前なんですが。


小難しい話は抜きにして楽しいんですよね

マナーが悪い人もマナーが悪い人なりに楽しい
だからサバゲやってるんでしょう。
釣りとかみたいに副産物の獲物とか無いし
スポーツ見たいにトロフィーが貰える大会とかそんなに無いし。

ただ銃買って 銃撃って 走り回って。

好きなんですよ皆、銃が。



でも人と人とが遊ぶゲームだから問題は多い
ルールの大半はマナーに基づいた物ですし
明確な判定も難しい。
味方撃ち、ゾンビ、オーバーキル。
色々と問題がたくさん有ります。

でも楽しい。

楽しいから続けてる。


ゾンビも楽しいでしょうね。多分

味方撃ちも胸がスカッとしますね。多分

オーバーキルもニヤニヤしますね。 多分


私には分からない楽しさです。

まぁPCゲームなんかだと
ゾンビはチートですか、
味方撃ちはそのまま有りますね。
オーバーキルは死体撃ちですかね。




たまにはコメントでそれが楽しい!
みたいな方々のコメントを見ますから
楽しいんでしょう。


私はゾンビに会った事はまだ有りません。
まぁ至近距離でのショットガンなので
撃たれたらかなり痛いでしょうし。
何時もhitは10m程度の距離で取ってますからね。



でもマナーが悪い人には色々会いました。

何でこんな事をブログに書くのか、何て聞かれたら簡単です。

私はこういう考えの人間ですよ
って分かってもらうため。

ブログ見て会いに来てくれても
逆に遠ざけられてもそれは構いません。

言うなれば自己紹介ですね。



楽しいのが大好きで、
マナーにはちょいとうるさい。
装備何かにはお金をかけてないけど
人の装備を見るのは大好き!

マイナーな銃を愛してマイナーなエアコキが好き

でも電動は否定しないしハイサイもカスタムも
多弾マグもすげぇーってワクワクする

つまりは単純にサバゲと銃が大好き

そんな人間ですよ♪って事をブログに書いてます。


だから今回はこう閉めます。


ゾンビとか色々してる方一回飯でも食いましょうよ♪


きめぇ!とかうぜぇ!とか言われそうですけど

俺はそんな人間なんですよw

出来るなら皆で笑って初めて笑って終わりたい

そんな甘ったるい人間なんです。


あ、でもマナー違反を無視はしませんからね♪

それはそれ、ってやつです♪  


Posted by トミ君 at 20:32Comments(4)戦略

2014年07月08日

マーカーのあれこれ




今回はサバゲにおいて重要な装備
チームマーカーです。
こんばんはトミです。

チームマーカーとは赤と黄でチーム分けするサバゲにおいて重要な物です。
味方と敵をこれで判別します。

今回は私のマーカースタイルを説明。
私はブッシュが薄い場合は


こんな風に肘より上に巻いてます。
でもブッシュマスターの濃いブッシュや
薄暗い山の中では


こんな風に手首に巻き巻きします。
理由としては先ず見やすく見えにくいから。
意味わからないでしょうか?
説明しましょう。手首に巻き巻きすると
先ず肘から上に無いために隠れやすい。
でも銃を構えると自然と体の前に出るのですが今度は見やすくなるのです。

更に味方にアピールするのも手を振れば
簡単にアピール出来ます。
CQBフィールドでも角から手だけ出せば
アピール出来ます。

マーカーでばれるんじゃね?って思ってる人は
手首にマーカーをおためしあれ!

因みにアンブッシュしない人は背中にもマーカーを貼ると更に判別しやすくなり
誤射もへらせるかもね、

コメントで教えてもらった
ショルダーマーカーはこちら



私が勘違いしたショルダーアーマーはこちら


  


Posted by トミ君 at 01:00Comments(3)戦略

2014年07月07日

7月5日ブッシュマスター




土曜の天気は正に梅雨らしく湿気が大変な
ブッシュマスター。

こんばんは。トミでございます♪




今回はCA870ストック。通称ハナマルの初陣。
この話から始めます。
午前中はハナマルをメインに運用のテストでしたが。

難しいですな!M3みたいな使い方では
上手く行きません、やはり狙撃メインの運用になる銃と言われてるだけは有ります。

先ず突撃スタイルを試しましたが
3発同時のM3と違い相手に圧力を与えずらい。
そのためか自ずと狙撃に動いてしまい。
動きが止まりぎみになってしまいます。
止まると今度は撃ち込まれて動けなくなる。
この辺りが午前中の問題点でした。

午後はそれを踏まえて敢えて突撃して運用。
止まらず動き続けて一撃離脱で使ってみたら
今度は火力の低さが露呈。

この事から私のスタイルなら消音をメインに
カスタムしていこうと思いました。

一撃離脱が二撃離脱や三撃離脱に成れば
何か見えそうです。






さてゲームの話し。
今回発足された「オヤジーズ」



サバゲで広がる友達の輪!
こうして色んな人と出会えて話を聞けて。
いゃあ。サバゲって素晴らしいですね!
そのオヤジーズの会話の一言ですが。
「ここでの話を思い出して1週間頑張れる」
あの人あんな事言ってたなー
あの人おもろい事してたなー
何て思い出して笑って、でまた土曜に会ったら
「先週はあんな事あったなー」とか
人と人とが会話して、笑ったり落ち込んだり。



今回はモヒ隊長に横から奇襲された私も
次はああしよう。警戒をもっとしないとな。
目と耳をもっと使わないとな。。
とか色々考えては、ニヤニヤして土曜を待ち望んで1週間が過ぎていく。
楽しいですよね。ほんとに
相棒のトンちゃんも初フラッグ出来たし。
動きも良くなって来たし、まぁ私を見ているせいか突撃スタイルですがw



今回もゾンビも居なくグリーンなゲームでしたし。


また皆と楽しめる土曜が待ち遠しい!




あと、いつかハイサイを押さえ込む
エアコキ突撃スタイルを見つけてやる!

何て思った土曜定例会でした♪






  


Posted by トミ君 at 21:21Comments(2)ショットガン戦略

2014年07月06日

トンちゃん




相棒ことトンちゃん。
右も左も分からないままインドアからデビューし
初めて買った銃がDE10インチ。長物がvsrのGスペ

大口径と狙撃と突撃が大好きなトンちゃん。

初めはこんな風にちょこんと座ってたのですが

回を重ねるごとに

こうなって



こうなって



こうなりました。



ブッシュマスターで無音の狙撃の後に
ボシュン!!ボシュン!!と
派手なブローバックの音が聞こえたら
それはトンちゃんです。

ブッシュマスター土曜の常連として
確実に認知されつつ有る?相棒に
これからも期待です。

もしブッシュマスターに来られる、
又は来たいけど女性では。。と足踏みしてる方

トンちゃんがこんな風に暴れてますから
女性も気にせず安心して来てください♪








  


Posted by トミ君 at 01:01Comments(3)戦略

2014年07月06日

ストール。シュマグ。




お洒落アイテム。ストール

小粋なナウなヤングにバカウケなアイテム。




カッコイイですねー  でもぉ。

我々がストールと言われると



こっちですね。
そしてお洒落なストールオヤジは


ハートロッカーのPMCのリーダー的な人です。
夏のストールは日本の高温多湿では、
熱かったりしますが。
軽装でのお手軽なカモフラ効果や
首や顔の保護にも使えます。

相棒のトンちゃん「本日より命名」も


こんな感じに巻き巻きしとります。

Tシャツにストールでジーパンで簡単にPMC!

ストール巻けば誰でも大抵テロリスト!

ミリコスにストールは手軽でおすすめです!







  


Posted by トミ君 at 00:00Comments(0)戦略

2014年07月04日

ショットガンあれこれ。




マルゼンさんのCA870をしばらくいじくった感想!



弾道は素直です。つまずきホップがたまに出ますがまぁ価格で見れば問題無し。

コッキングは軽いです。
素晴らしく軽く感じます。M3に比べれば。


マガジンチェンジはノーマルタイプは楽
個人的にはこれはこれでアリです。
リアルではないけどね。


重量は普通かな。エアコキなら普通です。
サイトは欲しいけど付ければ良いだけなので問題無し。

どうせ私の交戦距離は20m程度なので。

今の所不満点は音です。
サプレッサー付けれるので付けたいですね。
M3は付けれないので諦めてます。

交戦距離が近い私見たいな人には音が何より問題なのです。

目標はvSR10のGスペまで音を消したい!
まぁあれはチートクラスの消音ですけど。。
多分5mでも音で位置特定出来ないと思うほどですし。。。。


足音消して近寄って気配消しても発砲音でバレたら意味ないですからね。


他には特に今の所不満らしい不満は無いかな。

個人的には見つけたら即買いでも後悔しないほどには気に入ってます♪




  


Posted by トミ君 at 01:04Comments(0)戦略