2014年09月08日

ブッシュマスター攻略!初級




最近はブッシュマスターに新規さんが増えて来ましたね。

正直言います!ウマウマな場合が多いです!
立ったままで索敵したり、撃ち合い始まったら
キョロキョロしてくれたり。

まぁ味方に居てもそんな感じなので此方も
相手にウマウマされてますけど。

そんなゲームをここ数回こなして感じた事を
書いてみます。

まずは、もしかしてインドアから始めたのかな?

確かにCQBエリアでは伏せたりは余りしませんし

曲がり角何かで顔をチョコチョコ出したりします

その癖がブッシュマスターでも出てるのかなー

インドアにはインドアの動きがあり
アウトドアにはやはりアウトドアの動きが有ります。

その違いを見つけましょう。

まず違いその1
完全に弾が通らない障害物は地面の起伏以外は
ほぼ存在しません。
木も隠れるには細いですし
草なんて撃ち込まれたら何時かは抜けます。

だからインドアみたいな索敵や撃ち合いは
ダメでーす。

その2
高低差。ブッシュマスターは関西でも特に
高低差の激しいフィールドです。
どれ位激しいかと言うと。
50mの距離でスタート地点から50m移動する間に

一番激しいと、目測で10~15mは高低差が有ります。

つまり伏せても隠れても上からは見えると言う事


ブッシュマスターは無料のフィールドですが
敢えて嫌な言い方をすれば。
無料だからプレイしやすい、
お、も、て、な、し♪
おもてなしブッシュマスターでは有りません。
むき出しの山です、自然です。
その自然を先ずは新規さんは意識しましょう。

因みに高低差が分かりにくいって方。
行ったことないから分からねぇよ!って方



仕方ねぇなーーーー



こんな感じなんですよ
ラフに書くとね




雑に書きましたけどもし裏取りや
狙撃、アンブッシュや何かをしたいなら
自分のメインのフィールドは描けるくらいには
把握するようにすると良いですね。








同じカテゴリー(戦略)の記事画像
サバゲの狙撃とボルトアクションである意味。
進め!トンちゃん!そして。。。
14日BM。夢の3連続はまだまだ
各国軍隊の火器色々
やばい。。。これはヤバい
進め!ハンドガナー!!
同じカテゴリー(戦略)の記事
 サバゲの狙撃とボルトアクションである意味。 (2015-08-11 01:22)
 進め!トンちゃん!そして。。。 (2014-09-21 01:35)
 14日BM。夢の3連続はまだまだ (2014-09-15 00:24)
 各国軍隊の火器色々 (2014-09-11 19:45)
 やばい。。。これはヤバい (2014-09-09 23:22)
 進め!ハンドガナー!! (2014-09-07 02:27)

Posted by トミ君 at 18:54│Comments(3)戦略
この記事へのコメント
トミ君のおっしゃる通り、フィールドの地形を知っているか否かは戦略上で大きな差となります。
高低差から敵チームの進軍スピードなどもある程度は予測可能となりますから。

稀に予測不能な瞬足で敵陣深く斬り込んで来るゲーマーさんもおりますが…
トミ君、アナタですよ!(笑)

それから、オヤジーズパッチありがとうございました。
7日の日曜定例会で早速実戦投入しました!
Posted by ZEKEZEKE at 2014年09月08日 19:40
あー この地図ナイス
Posted by 山口 at 2014年09月08日 19:45
オヤジーズパッチ付けて頂いてありがとうございます!(>_<)
何だか喜んでもらえると恥ずかしいですね♪



この地図?はまだ来たばかりの頃に1度迷子になった時に書いたものでして。。。

かなり雑になってます(^_^;)
何故なら!谷ハウスの位置がやけに前に有るのですよ!
お恥ずかしい話です
Posted by トミ君トミ君 at 2014年09月08日 20:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。