2014年09月07日
進め!ハンドガナー!!

新米ハンドガナーのトミです!
ショットガン?それはそれ、これはこれ。
先ずはハンドガナーのお話!
皆様フィールドで我々「蛇の目」を見た事が有る方は知ってると思いますが。
我々は


二人ともハンドガナーでも有ります。
そこでハンドガンでの動き方を書きます。
もしハンドガナーになりたい方は是非参考にしてください。
まずはハンドガナーの仕事から。
1、戦場の遊撃手であれ。
2、前には敵しか居ない程前線の花形であれ。
3、フラッグは誰が捕るの?俺でしょ!!
です。
軽さを生かした高機動!
コンパクトな銃は隠れてもOK
銃を腕の延長の様に扱えばエイムの速さはライフルの比ではありません。
更にガスなら撃つ音で味方の士気もあがります!
トンちゃんのDE10インチは撃つだけで敵も味方も
惹き付けます!
電動なら消音+100連マグ+連射で前線でも
ある程度撃ち合えます。
前に前に進んで味方の進路を確保して
自分を撃って来る敵は後から来る味方が仕留める
そしてまた前に前に。。。。。
前線でも更に前に!
逆に裏に回る時も持ち前の機動とコンパクトさで
ブッシュの中や木と木の間を駆け抜けて
正に赤いザクの如く!通常の3倍目指して
駆け抜ける!
目指すはhit数でもなくフラッグ!
前に出る!ハンドガナーは前線の花形!
アタッカーの中で更にアタッカーになるのです
そうして突っ込んで行けばその先には

栄光のフラッグが待ってます!
因みにフラッグを獲るために走り抜けたら
私の頭の中には「トラトラトラ!」と
誰かがさけんでます。
さぁ皆様もハンドガン片手に
開幕突撃しましょう!!
Posted by トミ君 at 02:27│Comments(2)
│戦略
この記事へのコメント
あ、ども。京都のMochizukiです。
昨日は、お疲れ様でした。
ハンドガンだけとはいえ、あの機動力には驚きました。
非力ながらも、多少の援護ができたのは楽しかったです。
昨日は、お疲れ様でした。
ハンドガンだけとはいえ、あの機動力には驚きました。
非力ながらも、多少の援護ができたのは楽しかったです。
Posted by Mochizuki at 2014年09月07日 19:37
Mochizuki さんお疲れ様でした♪
こちらこそ援護ありがとうございます!
前に出ると援護が有るのと無いのとでは大違いですし
何より僕はサバゲで援護されたり
援護したりのやり取りがとても楽しいので有りがたかったです♪
また突撃しますので遊んでください♪
こちらこそ援護ありがとうございます!
前に出ると援護が有るのと無いのとでは大違いですし
何より僕はサバゲで援護されたり
援護したりのやり取りがとても楽しいので有りがたかったです♪
また突撃しますので遊んでください♪
Posted by トミ君
at 2014年09月07日 22:12
