2014年06月24日

チームプレイ中級及び、上級編




チームプレイ中級及び上級編は。
この一言です。

相手を思いやれ。

完璧なチームワークも綿密な情報戦も。

相手を思いやらなければ。無意味です。

簡単でしょ。

こんな簡単な事わざわざ書くなって?



わざわざ書かなきゃならない位重要なんですわ。



上級者程思いやりよりも
思い上がりが多いから。

1人は皆のために皆は1人のために。

何処の軍隊でもこの言葉はよく聞きます。


サバゲも同じ軍人ごっこなら。

1人は皆のために、皆は1人のために。です。








同じカテゴリー(戦略)の記事画像
サバゲの狙撃とボルトアクションである意味。
進め!トンちゃん!そして。。。
14日BM。夢の3連続はまだまだ
各国軍隊の火器色々
やばい。。。これはヤバい
ブッシュマスター攻略!初級
同じカテゴリー(戦略)の記事
 サバゲの狙撃とボルトアクションである意味。 (2015-08-11 01:22)
 進め!トンちゃん!そして。。。 (2014-09-21 01:35)
 14日BM。夢の3連続はまだまだ (2014-09-15 00:24)
 各国軍隊の火器色々 (2014-09-11 19:45)
 やばい。。。これはヤバい (2014-09-09 23:22)
 ブッシュマスター攻略!初級 (2014-09-08 18:54)

Posted by トミ君 at 22:01│Comments(1)戦略
この記事へのコメント
同志トミ君

三銃士の合い言葉ですね。
三銃士の物語は史実を元にしたフィクションですが、あの合い革命戦士ジークの琴線に触れる名言です!

戦後米国よりもたらされた「自分さえ良ければ、それで良い。」とする個人主義と競争原理によって日本人の精神は駆逐され、弱者は切り捨てられてしまいました。
 
現代人が協調性に欠けるのはその為です。
チーム戦鬼ではサバゲを健全な精神を体得する人間道場として位置付け、隊員の指導にあたっています。  

それは、自分自身に精神的余裕が無ければ他人を思いやる事など不可能だからです。
他人への思いやりは日々の精神鍛練より生まれるのです。

日本の軍歌にも戦友を思いやるフレーズが多数登場します。
機会があれば、聴いてみて下さい。
Posted by モヒ隊長 at 2014年06月25日 18:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。