2014年06月16日
エアコキでアタッカー
サバゲでポジションが大きく分けると
3つ程有ります。
アタッカー
スポッター
バックアップ
言葉が正しいかは置いておいて
この3つです。
今回のお話しはアタッカー。
アタッカーとは何ぞや?
簡単な表現で表すと走る人です。
ゲームが始まりました。
さぁ!この瞬間がアタッカーの仕事の始まりです。
敵も味方もフラッグに向けて前進します
その時先頭に立ち双方の前線を決めるのが
アタッカーの役割に成ります。
相手よりも速く進めばそれだけ相手の
フラッグに近い位置で前線を作れます。
逆にアタッカーが遅いと自軍のフラッグの近くで前線が作られます。
実際の戦争で表現するならそうですね。
空挺部隊かな?
主力部隊が到着する前に前線を作り
主力部隊が展開しやすくする。
こう書くと一番辛そうですね。
正直その通りです。
損耗率は断トツ1位でしょう。
開始早々hitで退場は当たり前に有ります。
ですが、アタッカーはとにかく一番重要です
何故か。
それは先に書いた通り。相手より速く
相手のフラッグに近くで前線を作る。
フラッグに近寄る第一条件だからです。
まぁだからこそアタッカーを潰す戦略も有るのですがね。
さて、アタッカーの役割が分かりましたね
では、そのアタッカーに必要な能力
1 機動力
2 索敵能力
3 生存能力
この3つです。
良く火力と言われますが。
火力はスポッターやバックアップに
任せられますしそれよりもこの3つだと
私は考えます。
ほら、ここまでで何か気づきません?
そう、エアコキショットガンの活路。
軽さの機動力、ある程度の攻撃性能
後は個人の努力次第で銃の差は必要有りませんね♪
スタートから軽さを生かしてダッシュ、
索敵と後方に情報を伝えながら前進。
交戦が始まればソコは貴方が築いた最前線。
さぁスポッターやバックアップがあなたに
追い付くまで障害物と機動力を生かして
一撃離脱の繰り返しによる牽制と翻弄。
スポッターが、追い付きました。
相手のスポッターも追い付いたようで
本格的な交戦が始まります。
飛び交う弾、電動の音がやかましく鳴り響きます。
双方膠着状態。
そこでまた、機動力と今回はエアコキの静かさで裏を取るために動きましょう。
相手はあなたに気付きました!
でも今回は味方のスポッターが敵が頭を出すのを待ち構えてます。
そうして膠着状態はあなたの動きでまた
激しい交戦が始まりました。
こうしてゲームは進みます。
大体こんな感じ。
こんな感じがアタッカー。
軽装で機動力を生かす。
つまりエアコキでも戦える。
hitを取るよりも膠着状態を破壊したり
機動力で翻弄したりする事を主に考えると
電動バラマキ、ハイサイのフィールドでも
エアコキショットガンでも活路は有ります!
今回はこれくらいで。
次回はエアコキスポッターのお話しでも

因みにこれが私の軽装です。
3つ程有ります。
アタッカー
スポッター
バックアップ
言葉が正しいかは置いておいて
この3つです。
今回のお話しはアタッカー。
アタッカーとは何ぞや?
簡単な表現で表すと走る人です。
ゲームが始まりました。
さぁ!この瞬間がアタッカーの仕事の始まりです。
敵も味方もフラッグに向けて前進します
その時先頭に立ち双方の前線を決めるのが
アタッカーの役割に成ります。
相手よりも速く進めばそれだけ相手の
フラッグに近い位置で前線を作れます。
逆にアタッカーが遅いと自軍のフラッグの近くで前線が作られます。
実際の戦争で表現するならそうですね。
空挺部隊かな?
主力部隊が到着する前に前線を作り
主力部隊が展開しやすくする。
こう書くと一番辛そうですね。
正直その通りです。
損耗率は断トツ1位でしょう。
開始早々hitで退場は当たり前に有ります。
ですが、アタッカーはとにかく一番重要です
何故か。
それは先に書いた通り。相手より速く
相手のフラッグに近くで前線を作る。
フラッグに近寄る第一条件だからです。
まぁだからこそアタッカーを潰す戦略も有るのですがね。
さて、アタッカーの役割が分かりましたね
では、そのアタッカーに必要な能力
1 機動力
2 索敵能力
3 生存能力
この3つです。
良く火力と言われますが。
火力はスポッターやバックアップに
任せられますしそれよりもこの3つだと
私は考えます。
ほら、ここまでで何か気づきません?
そう、エアコキショットガンの活路。
軽さの機動力、ある程度の攻撃性能
後は個人の努力次第で銃の差は必要有りませんね♪
スタートから軽さを生かしてダッシュ、
索敵と後方に情報を伝えながら前進。
交戦が始まればソコは貴方が築いた最前線。
さぁスポッターやバックアップがあなたに
追い付くまで障害物と機動力を生かして
一撃離脱の繰り返しによる牽制と翻弄。
スポッターが、追い付きました。
相手のスポッターも追い付いたようで
本格的な交戦が始まります。
飛び交う弾、電動の音がやかましく鳴り響きます。
双方膠着状態。
そこでまた、機動力と今回はエアコキの静かさで裏を取るために動きましょう。
相手はあなたに気付きました!
でも今回は味方のスポッターが敵が頭を出すのを待ち構えてます。
そうして膠着状態はあなたの動きでまた
激しい交戦が始まりました。
こうしてゲームは進みます。
大体こんな感じ。
こんな感じがアタッカー。
軽装で機動力を生かす。
つまりエアコキでも戦える。
hitを取るよりも膠着状態を破壊したり
機動力で翻弄したりする事を主に考えると
電動バラマキ、ハイサイのフィールドでも
エアコキショットガンでも活路は有ります!
今回はこれくらいで。
次回はエアコキスポッターのお話しでも

因みにこれが私の軽装です。
Posted by トミ君 at 18:33│Comments(2)
│ショットガン
この記事へのコメント
トミ君殿
改めましてミリブロ開設おめでとうございます!
おっしゃる通り、サバゲを突き詰めると軽装になります!
フリーザの最終形態みたいなものでしょうか…
最長でも15分~30分でセーフティーに戻って来れるサバゲに水筒もランドセルも不要です。
銃と弾だけで十分。
軽いのが一番。
改めましてミリブロ開設おめでとうございます!
おっしゃる通り、サバゲを突き詰めると軽装になります!
フリーザの最終形態みたいなものでしょうか…
最長でも15分~30分でセーフティーに戻って来れるサバゲに水筒もランドセルも不要です。
銃と弾だけで十分。
軽いのが一番。
Posted by モヒ隊長 at 2014年06月16日 20:04
モヒ隊長!有り難う御座います!
色々と考え初心者だっ頃に装備も揃わず
でも、参加したサバゲ。
正直言って始めてのサバゲは私には辛い経験でした。
装備を整えた方、多分米軍の正規装備一式だったでしょうか。
その方から
「雰囲気とか大事なんだよ?そんな格好ならインドア行けば?」
等の言葉や他のエアコキを使う方に
「あの人は戦力にならないね。
流石にエアコキはロマンでしょ。」
等の言葉を聞き酷くショックと怒りを覚えたのです。
とまぁこんな経緯も有り敢えてこんな服装やブログを始めました。
これからも私の中の悪。とでも言いましょうか。
装備で相手を見下したり戦略もなく
味方を貶す人と戦いましょうか♪
クリーンなゲームの為の何かのきっかけになればと思い頑張ります♪
色々と考え初心者だっ頃に装備も揃わず
でも、参加したサバゲ。
正直言って始めてのサバゲは私には辛い経験でした。
装備を整えた方、多分米軍の正規装備一式だったでしょうか。
その方から
「雰囲気とか大事なんだよ?そんな格好ならインドア行けば?」
等の言葉や他のエアコキを使う方に
「あの人は戦力にならないね。
流石にエアコキはロマンでしょ。」
等の言葉を聞き酷くショックと怒りを覚えたのです。
とまぁこんな経緯も有り敢えてこんな服装やブログを始めました。
これからも私の中の悪。とでも言いましょうか。
装備で相手を見下したり戦略もなく
味方を貶す人と戦いましょうか♪
クリーンなゲームの為の何かのきっかけになればと思い頑張ります♪
Posted by トミ君
at 2014年06月16日 20:17
